休暇
ようやく今年の直木賞受賞作を購入しました!徳島を題材にしたお話しなので、ぜひ読みたいと思っていた作品です。短編集のようになっているので、さくさく読み進められました。読みたい本を一気に読めるというのは、本当に贅沢な時間の使い方ですね。
ようやく今年の直木賞受賞作を購入しました!徳島を題材にしたお話しなので、ぜひ読みたいと思っていた作品です。短編集のようになっているので、さくさく読み進められました。読みたい本を一気に読めるというのは、本当に贅沢な時間の使い方ですね。
香川県のまんのう町にある二宮忠八飛行館に行ってきました。たまたま立ち寄るまで知らなかったのですが、日本にまだ飛行機の概念がない時代に飛行機を考案し製作した偉人だそうです。詳しい構造は分かりませんが、画期的な発明しようとする先駆者の夢を感じられる施設でした。
ついに完成しました!リラクス津田本町Ⅲ!!建物の完成後は私の(個人的にも)お楽しみタイムのステージング!予算内でいかに良く見せられるかの戦いです。今回はインダストリアル系なのでかっこいい感じに仕上げました。ぜひぜひ見に来てください。
ちょっと前に素晴らしい青空だと思って撮っていた空。それがここ数日は寒波。寒すぎる。。昔は少々寒くても大丈夫だったけど最近は下半身の冷えがひどくなってきてるから堪えるわー。だんだん体の防御力が落ちてくるんかなぁ。
先日、初めて金刀比羅宮に行ってきました!事前に階段がすごいという情報を聞いてはいましたが、想像していた倍の階段を上がりました(笑)しかも階段も急すぎてハシゴを上がっている気分でした。一緒に上がっている人たちと謎の団結感が生まれますね。頑張った甲斐もあり、景色は最高でしたしお土産屋さんも色々あって楽しかったです!
三宅さんの投稿にもある民泊施設「巡り宿丸亀」ですが、私も少し前に現地を見てきました!住宅では中々取り入れるのが難しいような壁紙でも、民泊施設となると雰囲気がでてすごく良い感じでした〜!「ちょっと人とは違った壁紙使いにしたいな」とお考えの方は、こういった場所も参考にしてもらえると嬉しいです^^
30周年記念の一平ちゃんショートケーキ味。焼きそばなのにショートケーキ味?と思いましたが、気になりすぎて購入して食べてみました。予想以上に美味しかったです。話題性もありとてもユニークな焼きそばでした。
先日思いつきで京都に行ってきました。京都っぽさはありませんがよく行くお店のランチ。たくさん種類があって彩りが良くておいしい!このあと和菓子を食べたり買ったりして満喫してきました。ちょっと暖かくなったらまたいこ。
自販機でコーヒー買おうと持ったらめっちゃ高くて買うのを一瞬迷った。ホットコーヒー大きい方で280円、小さくて230円かー。カフェラテになると300円超えてるやん。やばいな、物価。コンビニのコーヒーのクオリティと安さはすごいんだなと思った出来事でした。