語り合う
長年一緒にやってきた三村君と2人で語り合う。苦楽を共に10年一緒にやってきてくれたことに感謝!これからもよろしく頼みます。ちなみに会合時間は4時間半!話は尽きないねー笑
長年一緒にやってきた三村君と2人で語り合う。苦楽を共に10年一緒にやってきてくれたことに感謝!これからもよろしく頼みます。ちなみに会合時間は4時間半!話は尽きないねー笑
社長が投稿されている、せとうち民泊ホストフェスに私も同席参加させていただいていました。「せとうち」という広い範囲でのイベントが、全国で1番小さい香川県で行われるなんて凄いですよね。来県者数も年々増加しており、高松駅前も来るたびに開発が進んでいて熱気の高さを感じます。たくさんの人に香川・徳島を楽しんでもらえるように、ますます民泊事業を頑張ろう!と思えた1日でした。
春の味覚といえば!?やっぱりタケノコですよね。タケノコ大好きです。この時期は実家でタケノコが採れるので毎年掘り体験を兼ねてもらっています。土佐煮、天ぷら、タケノコご飯などなど何にしてもおいしい!今年もたくさんいただきます。
民泊はAirbnbさんを使って募集してます。そのAirbnbさんと高松の有名ホストさんとで行われた民泊フェスに行ってきました!全国から民泊ホストや今後やろうとしている人が集まっての勉強会と懇親会。300名ほどの参加ですごい数の盛り上がり!インバウンドの力を感じる。そして香川県の観光ポテンシャルの凄さに改めて気づきました。過ごしやすい民泊を作ってゲストに喜んでもらおう!
最近、プレゼントでディフューザーをもらいました!この白い機械のなかにオイルを垂らして、香りを楽しむものになりますがよくある瓶タイプのものよりも手軽でとても便利です!2時間ほどで勝手に電源がオフになるので、寝る時につけると良い香りに包まれながら眠れて、睡眠の質が上がったように感じます!
とても久し振りに東新町商店街を抜けて行ったのですが、写真の様子にびっくりしました。シャッター街になっているのは知っていましたが、照明も付いていないほどの様変わりに少し寂しくなってしまいました。西新町商店街の開発は進んでいるようですが、徳島市内全体で良い方向に変わっていくといいですよね、、。ノスタルジックな気持ちになった春の昼間でした。
連日長い行列が出来ているラーメンを遂に食べることが出来ました。野菜やニンニクなど自分好みにアレンジ出来るのでハマってしまいそうですね。食べた後は満腹感も凄くて大満足でした。
四国初開催のRIZIN行ってきた!地元高松でRIZINが見られる機会なんて滅多にないし、中四国最大の1万人収容可能な新アリーナにも行けていい経験できた。めっちゃ人いてかなり盛り上がってました!今年は瀬戸芸もあるし、香川県は海外旅行者からも人気だし、香川高松が熱いぜ!