おせち
「お正月と言えば」はたくさんありますがその内の1つはおせちでしょう。今年もおいしいおせちを作ってくれたのでいただきました。やっぱり見た目も華やかでいいですよね。年末は「今年ももう終わり。早かった。。」と言っていましたが、今年ももう2週間が経ちました。1ヶ月なんてあっという間に終わりますよね。。さ、おせちも食べたし今年もがんばろう。
「お正月と言えば」はたくさんありますがその内の1つはおせちでしょう。今年もおいしいおせちを作ってくれたのでいただきました。やっぱり見た目も華やかでいいですよね。年末は「今年ももう終わり。早かった。。」と言っていましたが、今年ももう2週間が経ちました。1ヶ月なんてあっという間に終わりますよね。。さ、おせちも食べたし今年もがんばろう。
有名アニメの第二話を彷彿させるタイトル。不覚にも新年早々に体調を崩してしまった。空いてる時間はなるべく寝て回復を早めようと努力。いつもの天井を見ています。30過ぎからの10年くらいは体調悪くても風邪はひかなかったのに。2年前くらいからちょくちょくひくし、最近は数が増えてる気がする。これが老化なのか?抵抗力が落ちてるのか?とにかく体調管理を気にするレベルを上げていこうと思う。
お正月に玉ねぎのUFOキャッチャーで有名な淡路島のうずの丘に行ってきました!はじめて行ったのですが、玉ねぎ推しがすごいですね!見渡す限り、玉ねぎの商品が置いてあって色々見るのが楽しかったです。ここに来た目的は玉ねぎではなく、このうずの丘にあるレストランの「たこのタタキ茶飯」を食べることだったのですが、玉ねぎ推しがすごかったのでしっかり玉ねぎの商品も買いました。
毎年恒例の初詣に今年もみんなで行ってきました。生憎のお天気でしたが、今年一年の商売繁盛と工事安全を祈願していただき、良いスタートがきれたと思います!この新しい気持ちを忘れずに今年もがんばっていきましょう!
今年も美味しいお肉を社長にご馳走していただきスタートしました!初めて行くお店でとても雰囲気も良く、ほっぺが落ちるほど美味しかったです。物価高騰などで社会情勢は厳しそうですが、去年より良い年になるように精一杯頑張っていきます!
仕事始めにいつも社長にお肉を食べに連れて行っていただいていますが、今回は焼肉をご馳走になりました!写真は「うにく」です。うにもお肉も口に入れた瞬間とろけて絶品でした〜。興奮しすぎて写真を撮り忘れてしまいましたが、この後に食べたしゃぶ焼きも最高でした。今年も肉パワーで頑張ります!
巳年はヘビが定期的に脱皮することから「生まれ変わる」のような意味があるらしいですよ。生まれ変わろうと思ってもなかなかできないのが人間というもの。すべては自分次第。小さなことでもいいので自分が良い方向に変われる1年でありますように。
あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします。ということで、新年始まってまだ仕事がごちゃついてないこの時期にマネーリテラシー向上のために社員みんなでキャッシュフローゲーム。「金持ち父さん貧乏父さん」のロバート・キヨサキ氏考案の世界でも有名なお金のことを学ぶゲームです。みんなお金のことや資産や負債の考え方が学べたようでした。マネーリテラシーを向上させることは大切な学問です。ラットレースから抜け出そう!
あけましておめでとうございます。とても天気が良く気持ちの良い元日ですね。毎年恒例の家族集合しての新年会は美味しいご飯とお酒で心と体がやすらぎます。今年も良い新年のスタートが切れました。今年も何卒よろしくお願いいたします。