めっちゃ大きいカマキリが会社前に!
お腹に子供がいるんだろうか?めっちゃでかいカマキリが会社の前にいました!動きが遅かったからお腹が重いのかな。自然の中で生き抜いている強さのようなものを放っているカマキリでした。
お腹に子供がいるんだろうか?めっちゃでかいカマキリが会社の前にいました!動きが遅かったからお腹が重いのかな。自然の中で生き抜いている強さのようなものを放っているカマキリでした。
香川県で有名なはまんど。オルネにできてるのは知ってたけど食べるタイミングもないまま今に至り、最近チャンスがあったのでいただきました!お腹も空いてたしおいしかった。おいしいラーメンはいいよね〜笑
ビジネス研究会を主催してやってます!暑さも弱まってきたからそのメンバーでビアガーデン🍺定期的に勉強会して、合間には懇親を深める飲み食い。今回のビアガーデンは開放的で、お席はソファで見晴らし良くて、おしゃれでいい雰囲気。みんなの会話も盛り上がりました!いいメンバーが集まってくれて刺激になって楽しい時間です。
時折このことをここに書いてるけど、英会話アプリで勉強してます。毎日。そしてそれが400日連続突破!どんな日でも必ずやるという自分の継続力がすごい!だかしかし、、英語を話せるようにはなってない。。洋画を見ても聞き取れない。。でも前より少しは単語を聞き取れてる気もする。そう思いたいだけかもしれないけど、できる限り続けてみようと思う。
夏休みシーズンも終わり、公開してから結構経ったから少ないかと思ったけど結構人いた。しかもレイトショーで。ということで鬼滅の刃の映画観てきました!アニメの時からだけど映像のクオリティがかなり高い。ストーリー知ってるのに毎回泣けてしまうな。製作者さんたちの力の注ぎようが伝わる!
豪華客船の飛鳥IIIが高松に寄港。せっかくのチャンスなので実物見てきました。めっちゃでかい!すごい迫力。建物が海に浮いてるみたい。。お金持ちがたくさんいるんだろうなぁ。中もすごいんだろうなぁ。こういう船で旅行するのって楽んだろうなぁ。こんな船に乗れるようになるために日々がんばろう笑
小さい頃から見ていて自然にそこにあったから僕にとっては日常の風景。建築の仕事をし始めてすごさを知った船の体育館。世界的建築家の丹下健三氏が設計した有名建築物。香川県で取り壊しの物議が激化している。というか、香川県だけの問題ではなく世界でも話題になってるからこの建築物の偉大さがわかる。どうなるんだろうなぁ。なくなると寂しい気もするなぁ。
英会話アプリで毎日勉強しているのですが、先日とうとう365日連続の勉強記録となりました!継続力が凄いよね、と自分で思う。そしてその結果…全く英語はしゃべれるようになってないな笑😆でもまぁ何もしないよりは少しはマシになってる気がする。コツコツやるかー!
私は徳島と高松を行ったり来たりしてるので高速移動が多いです。先日津田の松原サービスエリアでふと「海側が綺麗に見えるんじゃない」と思ってトコトコ歩いて行くと建物の裏に緑地と展望台風スペースがありました!何百、いや千を超えてここを行き来していたのに知らなかった。。日常の中にも一歩足を伸ばすと知らない世界があるもんだと知りました。