秋と言ったら秋刀魚
秋刀魚を七輪で焼いて食べたいと思い実行!秋刀魚を焼くのは初めてで焼き加減があまり分からず何となくでやってみましたが、結果とても美味しかったです。すだちを加えるとさらに美味しく旬を味わうことが出来ました!
秋刀魚を七輪で焼いて食べたいと思い実行!秋刀魚を焼くのは初めてで焼き加減があまり分からず何となくでやってみましたが、結果とても美味しかったです。すだちを加えるとさらに美味しく旬を味わうことが出来ました!
高松市円座小学校まで徒歩10分圏内に「リラクスプラス円座Ⅳ」が完成しました!間取りは4LDKで各部屋にウォークインクローゼットがあり収納力は抜群です。ぜひご来場ください!!
ひまわりは全て同じ方向に咲いてると聞いた事はありますが、実際に咲いているのか検証したことはありませんでした。道路から見える範囲で確認してみましたが、ほぼ同じ方向に咲いてました。太陽とは反対の北に咲いてるひまわりはありませんでした。植物に感心した休日でした。
今まで田植えは毎年手伝いをしていましたが、稲刈りの手伝いは初めてでした。想像していたより作業が過酷で暑さもありなかなか良い運動になりました。稲からお米に加工されるまで一連の流れも知ることができ良い経験になりました。新米を食べるのが楽しみです!
高知県の桂浜です。香川県に住んでいるのでよく見る海は瀬戸内海なので大きな波がありませんが、太平洋に面している砂浜はやっぱり凄いです!近くに行くのも規制が掛かっているほど迫力が凄かったです。
三木町にある観光名所に行きました!思ってたより山奥の中にあり道のりは長かったですが、空気が綺麗でとても良いところでした。再度行った時には滝行をやってみたいですね。
うちわ作り体験後は中津万象園内にある『懐風亭』さんにて昼食をとりました。料理の美味しさは勿論のこと、何と言ってもみごとな景観美を誇る日本庭園が目の前に広がっていることです。落ち着いた雰囲気の中風情がある池を眺めながら優雅に食事が出来ました。食事の美味しさも満足でした。
香川県の丸亀うちわと徳島県の藍染がコラボした作品だそうです。プラザセレクトグループも徳島県と香川県で事業をおこなっているので何か縁を感じます。こんなに大きなうちわも1本の竹から作られていると思うと凄い技術だなと改めて感じました。
三木町の山奥に時代を感じる自販機を発見しました。インターネットで調べてみると四国には多く残っているそうです。お金を入れる勇気はありませんでした。。。