次のページの見出し

読書レポート_佐々木有美/No13


『めんどくさがる自分を動かす技術』 冨山 真由著 石田 淳監修 

つい本来しなければならない事を後回しにしてしまい、今しなくても良いことに時間を使ってしまう事が多々あります。意志が弱いからと思い込んでしまい、自分の心ばかり注目してしまい、なかなか行動を変える事は出来ていません。何をするにも日時と時間を設定するとありましたが、図面を作成する際にも今日中に作成すると決めて作業にかかりますが、時間は無限にあると考えてしまいダラダラと作業をしがちです。15時までに図面を作成すると決める事で図面の書き方、資料の集め方が変わってきます。業務1つ1つ今日中ではなく、何時までと時間を決める事により無駄な時間を設けず、またゆとり時間を設ける事で急な業務が入った際にも対応出来るようにします。また苦手な作業ほど頑張らないとありました。つい苦手な事については苦手だからこそ完璧にしなければいけないと思い気負ってしまいます。その為に分からなくなってしまい、手が止まって無駄な時間を使ったりしてしまいます。苦手な分野こそ気を楽にして、他に似ている資料がないか、知っている方に伺う、参考にする等、無駄な時間を使わないように何か1つでも行動を始め完遂出来るようにします。

© 2025 PLAZA SELECT LTD.