次のページの見出し

読書レポート_佐々木有美/No6


 『あたらしい自分に生まれ変わる「やめる」習慣』 古川武士著

 先日、環境整備研修があり研修の中で習慣の話がありました。その際にも、良くも悪くも人間は習慣の動物である、と話していただきました。私の日常の習慣を考えてみると、面倒な事は後回しにする、少しのことにイライラするなど悪い習慣が身に付いてしまい、良い習慣は?と言われてみればほぼ無いに等しく、著者が言う負のスパイラルの毎日になっています。一番の悪い習慣である、先延ばしの週間をやめるためには、エレファントテクニックで業務を細分化する事により、やる事を明確にし、かつ短時間の作業の数をこなす事で心理的にも楽になるとありました。先ずは苦手と思う業務、新しい業務について、やる事を明確に細分化した後、時間割りのように一つの作業をする時間を決め、決めた時間の間はその作業に取り組み、時間内で終わらなくても次の作業の時間が始まれば、次の作業に移るようにし、確実に結果が残るように取り組みます。

© 2025 PLAZA SELECT LTD.