次のページの見出し

読書レポート_佐藤/No22


革命家100の言葉 山口智司 著
歴史の教科書に載っていた有名な人物の名言が綴られた一冊です。困難な決断や状況に立ち向かったり、信念を貫き通し最後まで行動をする中で生まれた言葉なので、どの言葉も重みがあり心に響くものばかりでした。数ある中で最も印象的だったのは『善きことは、カタツムリの速度で動く』ということはです。この言葉はインド独立の父と呼ばれているマハトマ・ガンジーの言葉です。とても長い月日をかけ己の信念を貫き通し見事インドを独立させた人物です。言葉の通り日々の変化は目に見えないほどの成果でも、積み重ねれば時代を変化させるほどにもなるということです。自らの目標達成までどのくらい月日がかかるか分からないことや、そもそも目標達成することができないのではないかと、様々な不安に襲われますが、それでも自分自身を信じひたすら目標に向かって最後まで行動する大切さを再認識しました。歴史上の人物に比べれば自分自身の夢や目標はとても小さいかもしれませんが、なかなか目に見えるほどの成果が出なくてもひたむきに行動を続けていきます。

© 2025 PLAZA SELECT LTD.