読書レポート_佐藤/No21
- 2020年12月31日
- 佐藤 拓巳
『超筋トレが最強のソリューションである』 Testosterone 著
筋トレが好きで普段から筋トレをしているのですが、この著書は筋トレが肉体的にも精神的にも良いということを科学的根拠も含めて解説してくれていて更に筋トレが好きになる内容でした。筋トレというとただ筋肉をつけるだけというイメージがあると思うのですが、筋肉をつけるだけではなく、その筋トレから様々なメリットがあります。肉体的なメリットでは筋肉をつけることで代謝が上がり太りにくい体質になることや、アンチエイジングにもなるというメリットがあります。精神的なメリットでは、筋肉をつけることによって自尊心の向上や、筋トレを継続する際に身につく能力がビジネスにも非常に役に立つことも証明されています。具体的には、体調管理、タイムマネジメント、目標設定能力、計画実行力です。そしてアメリカではマッチョを雇用する傾向が高いというデータもあるそうです。その理由は①自制心が強く自己管理能力が高い②タイムマネジメント能力が高い③栄養学に強く健康で丈夫④運動が生活の一部の為ストレスに強いなどの理由から雇用する理由だそうです。筋トレによって生まれるメリットを挙げていたらキリがないのですが、本当に筋トレは良いということを改めて認識しました。まだまだ私自身筋トレをだたしているというレベルなので、筋トレを通して身につくことや学べることにフォーカスを当て自己成長に繋げていきます。