次のページの見出し

読書レポート_佐藤/No11


『凡事徹底』 鍵山秀三郎 著

著者はイエローハットの創業者。凡事徹底という言葉の定義とは、なんでもないような事を徹底的に行うことという意味があります。何でもないようなことは誰にでもできることばかりです。しかし平凡で当たり前のことを徹底的に非凡に努めていく。実はこれが非常に難しいと思います。例えば整理、整頓、掃除は、あまりにも平凡なことであり、すぐに何かの成果や業績には結び付かないことです。だからやらなかったり、時間が空いた時にしようというのが多くの人が考えることだと思います。そうではなく簡単なこと、単純なことを極めていくことに尽力する。そして結果的にこの微差の積み重ねが、大きな差につながります。こういった実践が習慣になり気づけば圧倒的なレベルまで到達することができる方法ではないかと感じました。誰にでも出来る事を誰にも出来ないくらいまでやり通すことを実践していきます。この本を読んで終わりではなくここから実際に行動に移していかないと進歩はないので、日常の生活に落とし込み自ら決定した内容を誰にも出来ないレベルまで目指していきます。

© 2025 PLAZA SELECT LTD.