読書レポート_藤井/No49
- 2021年02月28日
- 藤井 まどか
『齋藤孝が読む カーネギー「人を動かす」』 著 齋藤孝
有名なカーネギーの書籍を、社会に初めて出る若い人向けにまとめた本書。今年で社会人8年目になりますが、一度初心に帰ろうと思いこの本を選んでみた。「人を動かす」というよりは「良い人間関係を築くために」という観点で読むことができた。通して読んで私なりに学んだことは「感情的にならず、どんな相手にも敬意を忘れずに接すること」が1番大切だと言うこと。そして「相手のために」という考えを持って働きかけることで、実際に自分が望むように相手が動いてくれることに繋がると学ぶことができた。自分の言動を振り返ると、やはり自分本位の依頼の仕方や伝え方になっている場面が多いと気付く。本書を読んで、たとえ相手が不快に感じていなくても「心地よい」「期待に応えよう」というレベルに感じなければ、中々上手く人間関係を築くのは難しいのだなと思った。どんな人でも褒められたいし期待されたい、同情されたい共感されたい。という感情のもとで言葉を発していることを認識しておくことが、最適な言葉選びで指示ができたり心地よいコミニュケーションを取ることに繋がる。ただ正論を述べるだけでは人は動かないし心も開いてもらえない。今一度相手への感謝や敬意を根底に持って、相手にとってどう接するのが正しいかを考えて行動発言していく。