新しい道具
ずっと前から気になっていたネジザウルスを買ってみました。どんなネジでも回せるというペンチで興味があり買ってみました。まだ使うチャンスはありませんが新しい工具を買ってみるとドキドキします。
ずっと前から気になっていたネジザウルスを買ってみました。どんなネジでも回せるというペンチで興味があり買ってみました。まだ使うチャンスはありませんが新しい工具を買ってみるとドキドキします。
以前北島のキョーエイの近くに寄った時に新しいお店が工事されているのを見ていて興味があったのですが、そこにお店が出来るのを忘れていました。たまたまお昼ごろに通りお店が完成していたので行ってみました。今ある現場や事務所からも微妙に距離があるのでなんかラッキーに思えました。秋田町の方は前から知っており、そことは違ってランチメニューが色々とありタイミングを見て制覇してみたいです。
モスバーガーで販売している月見フォカッチャ、美味しそうで今度食べに行こうとしてしばらくしてからモスに行きましたが予想以上に売れすぎて販売中止になっていました。それがようやく復活したということで今度こそ無くなる前に食べようと思い買うことが出来ました。そういった経緯もあってかワクワクした気持ちにもなれて逆に良かったかもしれません。でも次に同じようなことがあったら直ぐに動くようにします。
本日はお施主様の棟上げの日でした。いつもと違うスキッププランの為朝から大分バタバタとしていましたが無事に屋根下地まで完了しました。途中お施主様がお越しになられてジュースの差し入れを下さり、本当にありがたい限りです。満足のいくお家になるよう協力業者さんと一緒に工事を進めていきます。
高松に出勤して際に同じ工務である佐藤くんとランチに行ってきました。せっかくということでラーメン好きな佐藤くんがおすすめするラーメン屋さんに案内してもらい味噌ラーメンのお店に行ってきました。なんとここは金曜から日曜の間しかやっていないという珍しい感じで期待が高まりました。味噌ラーメンも美味しかったのですが、おすすめのサイドメニューが売り切れだったのが残念です。また機会を見て次こそはサイドを食べにこようと思います。
インプラスという商品の和障子があるのですが、ガラスの柄が和紙風になっていてとてもオシャレです。リラクス小松島Ⅰのコンセプトでもある和室もタタミが入れば完了となるので完成した様子が今から楽しみです。
くるくるなるとの屋上庭園がどんなものか見に行ってきました。車で前を通ると緑の斜面が見えていて前々から興味があったのですが、実際に見てみると本当に屋上なのかと疑うような芝生と遊具があり驚きました。道の駅にこういうの作ろうとする発想は面白いです。
この前の遠足で作った醤油を活かすために贅沢して高級な卵を買って卵かけご飯を作ってみました。初めて買ってみたのですが卵の黄身を箸で掴めたり味が濃厚だったりと美味しく、醤油と合わせていただきました。
藍住町で建築しているリラクス藍住Ⅸの建物が完成しました。今回のコンセプトは『おしゃれな小上がりのある家』ということで、良い感じの小上がりタタミとなっております。ロールスクリーンを来客時には全て閉じたり、お子様が寝てるときにはキッチンから見えるようにしたりと状況に合わせて使い分けれる優れもの。想像してたよりも使い勝手がいい感じでした。